sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

【ソロ攻略】アンバスケード2019年10月2章「Reaper Jack」【FF11】

スポンサードリンク

f:id:sibafu:20191014100025j:plain

【ソロ攻略】アンバスケード2019年10月2章「Reaper Jack」【FF11】

今回はアンバスケード2章のソロ攻略の記事・動画です。

10月はハロウィンにちなんだReaper Jackというフォモル戦です。

今回の2章は、17年10月と18年10月に登場したLancer Jackのアレンジバージョンとなっています。

難易度はむずかしいまで勝つことができました。

ギミックや攻略方法などを解説していきます。

 

目次

 

スポンサーリンク

?

 

ソロ向け攻略の概要

ジョブ:赤魔導士99/忍者49 ILV119/Su4(ジョブポ1200くらい)

おすすめフェイス:アークEV・ヨランオラン・イングリッド2・シャントット2

クリア時間:15分前後

 

Reaper Jack戦のギミックの特徴

f:id:sibafu:20191014093451j:plain

 

・Reaper Jack戦は、過去のLancer Jack戦と共通したギミックがある

・ボスのReaper Jack(ガルカ)とSpooky Skelton(骨)2体が出現(おそらく全難易度共通)

 

・Reaper Jackのトリックオアトリートは、対象に静寂、テラー、アムネジアをランダムで1つ付与、強化効果1~4つ吸収、自身周囲のPCの食事効果消去。クッキーを食べると1つ目の効果を無効化できて良いらしい?

・トリックオアトリートはヘイトリセットの効果もあるようなので、ターゲットがふらつきがちで、回復役にターゲットが行きやすい

・Reaper Jackはギロティン、ナイトメアサイス、スピニングサイス、スライスのWSを使用

・Spooky Skeltonはヘルスラッシュ、ブラッドセイバーを使用

 

・Reaper Jackは被ダメージカット特性を持っている

・ダメージカットは、バニシュを当てることで軽減できる模様

・骨2体はHPをほぼゼロまで削ると動きが止まる。時間経過でHPが半分ほど回復して再び動き出す

・骨2体を止めるとReaper Jackの被ダメージカットが軽減されているような気がする

・Reaper Jackは火属性が弱点で、エンファイア2などのダメージが通りやすい

 

スポンサーリンク

?

 

今回使用したフェイス

アークEV、オーグスト:盾・回復係り

イングリッド2:バニシュ係り(ボスの被ダメカットを軽減)。「チャチャルンの応援:星月のウィルム」を発動させておくのがおすすめ(魔法命中+10%)

ヨランオラン:回復係り

フェリアスコフィン:回復係り。白魔導士ガルカのためHPが高く耐久度が高そうなので選んだ。2MP/3secのリフレシュ付きのためMPの持ちはまあまあ。最大MPは低い

 

動画では使用していませんが、シャントット2は弱点のファイアを連発してくれるのでおすすめ。

 

攻略手順(立ち回り)

・骨2体を攻撃して止める⇒ボスを攻撃⇒骨2体を攻撃して止める⇒ボスを攻撃の繰り返し

・開幕は、骨1体にバインド

・バインドしていない骨を止める⇒バインドした骨も止める

・以降はボス⇒骨⇒ボスの繰り返し

・ボスのターゲットがふらつきやすく、回復係りのフェイスの被ダメを注意しておきたい

・赤魔導士の場合、エンファイア2が有効。ボスの被ダメカットが軽減できていない場合や終盤などは、ファイアで攻撃するのもあり

・骨2体は難易度と戦力によっては放置もありだけど、放置しておくと結構ダメージが痛い場合もある。安全のためには止めておくのも手

 

【参考】

Reaper Jack/FF11用語辞典

Lancer Jack/FF11用語辞典

 

ソロむずかしい攻略動画

※録画終了後2分くらいで倒せました

 

スポンサーリンク

?

 

アンバス周回のおすすめ

2章むずかしいをクリアできましたが、時間がかかり気味なのとちょっと忙しいのがネックですね。

2章を周回する場合は、戦力次第ではふつうもありかと思います。

ホールマークで言うと、2章ふつうが200ポイント、むずかしいが250ポイントと50ポイント差あります。(1章とてもやさしい=200ポイント)

 

また、今回の1章のトリガー(だいじなもの)はモンスター全て、2章のトリガーはアンデッドなので、2章のトリガー取りで1章のトリガーもカバーすることができます。

ということなので、トリガー取り⇒1章&2章クリア⇒トリガー取りというルーティーンが良さそう。

1章とてもやさしいと2章ふつうの難易度は同じくらいなので、どちらかがクリアできればもう一方もクリアできると思います。

自分は、1章とてやさ&2章ふつうorむずかしい、という周回でホールマークを稼ごうかと思います。

 

関連記事