sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

【攻略】個別エンドと後日譚の楽な見方 - LOOP8(ループエイト)※ネタバレあり

スポンサードリンク

 

【攻略】個別エンドと後日譚の楽な見方 - LOOP8(ループエイト)※ネタバレあり

『LOOP8(ループエイト)』には、キャラごとの個別エンド・個別エンディング(ニニ以外の全員)と後日譚(ケガイ化する6人のみ)が用意されています。

それぞれのエンディングなどを楽に見る方法をこの記事では紹介していきます。

楽or簡単な見方というのは、要は1つのループのデータで全員分の個別エンドと後日譚を見る、というものです。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

 

エンディングのルートは3つ

『LOOP8(ループエイト)』のエンディングは大きく分けて3つのルートに分かれます。

まずは、この大きな分岐の説明から。

 

1.コノハと生きることを望む

2.この世の存続を望む

3.運命に抗う

 

 

1.コノハと生きることを望む

世界の崩壊と引き換えに、コノハを生かしてニニとコノハだけ生き残る。

 

2.この世の存続を望む

コノハを犠牲にして世界を救う。

 

3.運命に抗う

最後の世界の終わりのカウントダウンが始まるまでに、ケガイ化した全員を助けてクリアすることで、この3つ目の選択肢が表れる。

いわゆるトゥルーエンド(トゥルールート、真エンドなど)。

世界を救い、ニニとコノハは別の土地で幸せに暮らす。

ケガイ化キャラへのニニからの感情値がまぁまぁ高いと救える選択肢が出現する(「親友」くらいが目安)。

 

コノハの個別エンドと後日譚は、上記のトゥルールートに入ることで見ることができる。

ただ、ニニからコノハへの感情値が高い場合限定かもしれない。

感情値が高い方がボス戦は楽になると思うので、コノハへの感情値は500-600くらいまでは上げておくといい。

同じループで別キャラの個別エンドと後日譚を見たい場合は、コノハへの感情値は上げすぎない方がいい。

 

個別エンドと後日譚の見方

 

コノハを除いた個別エンドと後日譚の見方は下記の通り。

 

1.ケガイ化コノハ戦(ラスボス戦)の最後で「この世の存続を望む」を選択

2.ニニからの感情値がもっとも高いキャラが個別エンドと後日譚に選ばれる

 

以上の条件だけだと思うので、1人のイベントを見るだけならかなり簡単。

感情値については、コノハヘの感情値が一番高いとダメそうなので、コノハへは500-600くらいで止めておきたい。

あまりに低いとボス戦がつらいのでまぁまぁ高いくらいで止めておく。

後日譚が用意されているのは、ケガイ化するミッチ、クニ、ナナチ、タカコ、マックス、コノハの6人のみ。

個別エンドが発生するのと同じ条件で後日譚も見られるようになる(メインメニューで閲覧可能)。

 

 

スポンサーリンク

 

 

1つのループで全員分の個別エンドと後日譚を見る方法

何度もループして、全員分のエンディングなどを見ようと思ったら結構な労力です。

ただ、エンディングなどは短いもののキャラや世界の理解などに繋がったり面白いものもあるので、なるべく見ておいた方がいいです。

全員分を楽に見るとなると、やはり1つのループのデータを再利用して見るのが楽です(それでも時間はかかりますが……)。

ということで、コノハエンドも含めて全員分を見られるデータを作りましょう。

ラスボス戦を最多で12回繰り返すことになるので、ニニのステータスをMAXまで上げられるようになってからこの”作業”に移るといいと思います。

 

最終ダンジョン直前からの手順は下記の通り。

 

1.ケガイ化したキャラを全員救っておく(ケガイ化キャラへのニニからの感情値がまぁまぁ高いと救える選択肢が出現)

2.コノハへの感情値は500-600くらいで止める、他のキャラは高くても500くらいで。

3.ニニのステータスを最大にしておく(何度もラスボス戦を繰り返すので、強い方が楽)

4.3人パーティーでダンジョン(黄泉比良坂)に入り勾玉(6個)を集めて脱出。

5.翌日、4までの状態でセーブしておく。

6.エンディングを見たいキャラの感情値を高め(600-999)にしておく。

7.同日、ニニのみのソロ状態でラスボス戦に挑む。

8.最後に「この世の存続を望む」を選択、コノハルートのみ「運命に抗う」を選択

9.以降、6~8を繰り返す。

以上

 

どのボスも、パーティーメンバーが増えるとHPが増えるなど強くなるようです。

なので、ステータスを高めたニニならソロの方が戦闘が楽です。

ただ、ダンジョン部分の勾玉集めは2-3人の方が楽。

終盤は集めなければいけない勾玉の数も多いので、日程に余裕があれば1日目に3人パーティーで勾玉集め、一度脱出して翌日にボスに挑むというルーティーンが楽。

ラスボス手前の場合は、勾玉集めが終わった翌日にセーブしておいて、お目当てのキャラの感情値を上げてからニニ単体でラスボスに挑む。

 

後日譚を全員分見られるようになっている状態や、PS4版トロフィーの「ひとまずの終わり(すべてのキャラクターの個別エンディングを見た)」獲得を確実にするためには、各キャラクリア後のデータは別枠で保存しておくといいかもしれないです。

エンディングを全員分見るとしたら見る順番は自由ですが、取りこぼしをなくすためにも、セーブデータに表示されているキャラを左端(ミッチ)から順番にクリアしていくといいかもしれないです。

コノハはトゥルーエンディングなので、コノハ→ミッチ~テラスという順番がおすすめ。

 

Ⓒ2023 Marvelous Inc.

 

関連記事