sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

藤沢周 「物狂」 - 飽食の認知症系介護小説

三田文学 2015年 05 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2015/04/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る 発売日だったので藤沢周さんの新刊『界』を買ってきた。けど、『三田文学』(2015年春季号)の藤沢さんの「物狂(も…

Ambient Mix Apr.2015 - Seiren

「Ambient Mix Apr.2015 - Seiren」 アンビエントのDJミックスをつくりました。 読書のおともにでも。 今回はメロディアスではなく、かつ飽きないような選曲をコンセプトに集めてみたけれど、そうやって絞ってみると選曲がなかなかむつかしかった。 無に近い…

藤沢周 『武曲』 - 殺し合い生かし合う剣道

sibafu.hatenablog.com 武曲 (文春文庫) posted with ヨメレバ藤沢 周 文藝春秋 2015-03-10 AmazonKindle楽天ブックスkobo 藤沢周さんの『武曲(むこく)』。 単行本で読んでいたけど、文庫になり装丁も一新されていて良い機会なので再読。初出は『文學界』…

2015年3月の読書

2015年3月の読書メーター読んだ本の数:13冊読んだページ数:3482ページナイス数:121ナイス ■フィクション エリアーデ幻想小説全集〈第2巻〉1959‐1971の感想 「ムントゥリャサ通りで」は改めて読んだがやはり傑作。多重構造的に物語内物語が紙の上を支配し…

桜と上野と仏像

土曜日(3月28日)、上野に行った。 東京国立博物館で4月5日までやってる「みちのくの仏像展」を見に。 上の写真は埴輪だけど。 「仏像展は」意外と会場の規模は小さかったけど、なかなか満足。 一つ一つの仏像も立派だし、 あれだけ仏像が集まった空間という…

『ガンダム Gのレコンギスタ』の個人的感想の記録

以下は3月27日のツイートより。 『ガンダム Gのレコンギスタ』最終話の第26話「大地に立つ」を見た。終わってしまった。最高のアニメだった。クライマックスの濃度の高さは異常。 しかし、物足りない。リギルド・センチュリー、もっと。 結局一番好きなキャ…

はんぺん宇宙人の夢

酒をしこたま飲んで寝て、浅い眠りを繰り返したせいかいろいろな夢を見た。そのうちの夢のひとつ。 グレイ系の宇宙人が庭に何度も現れて、木に昇っていたりするのを部屋の中から見るのだけどいつも外に出るといなくなってる。猿みたいに木の枝に座って遠く…

Melodia - Diario De Viaje

Melodía - Diario de viaje (album sampler) by Home Normal on SoundCloud 音がどれほど集まれば音楽になるのかとか、音がどれほど綺麗に連なれば人はメロディだとかメロディアスだとか感じるのかだとか、突き詰めれば数字で示せるのかもしれないけれど、日…

2015年2月の読書

2015年2月の読書メーター読んだ本の数:11冊読んだページ数:2880ページナイス数:107ナイス ■フィクション エリアーデ幻想小説全集〈第1巻〉1936‐1955の感想 分厚いのにしかも全三巻、ということで手に取るのを躊躇していたがこれは読んでよかった。読むべ…

『スペース☆ダンディ』第18話「ビッグフィッシュはでっかいじゃんよ」への驚き

2014年9月まで放送していた『スペース☆ダンディ』というなんだかテキトーな宇宙人ハンターたちが主役のSFアニメ。 で、今更な感じではあるけど、押山清高さんという方が脚本、絵コンテ、作画監督などを担当した第18話(シーズン2の第5話)「ビッグフィッシュ…

2015年1月の読書

前回の分に比べれば全然読んでいない月になったので、編集がかなり楽に感じる。 意識していなかったが、三田誠さんを三冊も読んでいた。 『ロード・エルメロイ2世の事件簿』よかった。 2015年1月の読書メーター読んだ本の数:13冊読んだページ数:3674ページ…

又吉直樹さんのデビュー中編小説「火花」について

文學界 2015年 2月号 (文学界)出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/01/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (13件) を見る 気づけばここ一年ほど、毎月『文學界』を購読している。もはや日々の習慣の一部になってしまっている。藤沢周さんの連作はおわ…

2014年12月の読書

狂ったように本を読むこともある。 「読書メーター病」みたいなもので、とりあえず読んだ冊数を増やしたくなる病気。 しかしそれよりも、2015年はもっと落ち着いて本を読みたいなとおもう。 数字ではなく、よい本をよりよく読むということが理想。 そして、…