sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

【DQ11】装備のアイテムドロップ上昇率と盗む成功上昇率が判明【ドラクエ11 攻略】

スポンサードリンク

 

f:id:sibafu:20170905220614j:plain

アイテムドロップ上昇率と盗む成功上昇率

今回は『ドラクエ11』(「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」)アイテムドロップ率が上昇する装備と、カミュの「ぬすむ」の成功率が上昇する装備の、それぞれの上昇値についてです。

ドロップアップ率や盗むアップ率は一部の装備にパーセントで表示がありましたが、他の装備は不明でした。

また、同様の効果の装備を複数装備した場合、確率は更に上昇するのか、という点も不明でした。

しかし、8月29日に発売された『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック』にその点で記載がありそれぞれの数値が判明しましたので、一部を引用して紹介させてもらいます。

目次

 

ドロップ上昇率について

まずは、敵が落とすアイテム(宝箱)の上昇率についてです。

スポンサードリンク

?

 

敵が落とす宝箱について覚えておきたいこと

・宝箱の落としやすさはモンスターごとに異なり、左下の表(※ドロップ率アップ確率の表)の装備品の効果で落としやすくできる(装備しているキャラクターがスタンバイだと効果がない)

 

・れんけい技のスーパールーレットの効果を得ていると、敵が金色の宝箱をかならず落とす

 

・敵が宝箱を落とすのは同時に3体まで。4体以上が落とすことになったときは、アイテムの「レア度」が高く、落とす確率の低い3つが優先される

 

・ニフラムで消し去った敵、こちらのメガンテで砕け散った敵、逃げた敵、自分のメガザルなどでチカラつきた敵は、宝箱を落とさない

(『ドラゴンクエストXI 公式ガイドブック』より)

 

・スタンバイ中の仲間の装備しているドロップ率アップは効果がない

・敵が落とす宝箱は3つまで

など、なかなか普通にプレイしていると気づかないことが多いです。

戦闘に出ているメンバーの装備しか効果がないので、うさぎのしっぽは7個だけ集めればよかったんですね。

 

スポンサードリンク

?

 

アイテムドロップ率が上がる装備

装備:アイテムドロップ上昇率(%)

メダ女の制服:1%

ラッキーベスト:1%

海賊王の首飾り:5%

うさぎのしっぽ:1%

※宝箱を落とす確率の上昇率は、できのよさが+0~3のどれでも同じ

※複数装備していると、確率の上昇量は合計される

(『ドラゴンクエストXI 公式ガイドブック』より)

f:id:sibafu:20170905220641j:plain

ドロップ上昇率ではやはり一つしか入手できない海賊王の首飾りの5%がずば抜けていますね。

確率の上昇量は合計される」と補足で書いてあるので、体感で宝箱が出やすくなっていると感じたとおり、上昇率は追加されていくようです。

 

アイテムドロップ上昇率の最大は?

f:id:sibafu:20170905220654j:plain

アイテムドロップ上昇率の効果は戦闘中のメンバーが装備しているもののみです。

また、上昇率の効果がある装備と装備枠が限られているので、合計の上昇率も限られます。

ということで、上昇率の最大はどのくらいまで上がれらるのでしょうか。

 

カミュ:ラッキーベスト(1%)、海賊王の首飾り(5%)、うさぎのしっぽ(1%)

ベロニカ、セーニャ、マルティナ:メダ女の制服×3(3%)、うさぎのしっぽ×6(6%)

 

合計上昇率:16%

 

アイテムドロップの最大上昇率は16%

意外と数字で見るとあまり高くはないですね。

ですが、上昇率アップをフル装備していると、宝箱をボロボロと敵が落とすのでかなりドロップ率が上がっているように思えます。

元々のドロップ率が低すぎる、というのもありますが。

 

「盗む」について

次に、カミュの特技「ぬすむ」の成功率についてです。

スポンサードリンク

?

 

敵からアイテムを盗むときに覚えておきたいこと

・1体の敵からは、赤色と金色の宝箱に入っているアイテムを、それぞれ1回ずつ盗める

・落とす確率が高いアイテムほど盗みやすい(ただし、宝箱に化けているモンスターやボス級モンスターが確実に落とすアイテムは盗めない)

・アイテムを盗んだかどうかは、戦闘終了時に宝箱を落とすかどうかに影響しない

(『ドラゴンクエストXI 公式ガイドブック』より)

 

後述しますが、特技の「ぬすむ」では金色の宝箱(レア)は盗めず、れんけい技の「お宝ハンター」でのみ盗むことができます。

 

「ぬすむ」と「お宝ハンター」の特徴

【ぬすむ】

・赤色の宝箱に入っているものを盗めることがある(金色の宝箱に入っているものは盗めない)

・盗める確率をどれだけ上げても、4回に1度程度の割合で失敗する。失敗したときは何も盗めない

【お宝ハンター】

・赤色の宝箱に入っているものと金色の宝箱に入っているもののどちらかを、確実に盗める(すでに盗んでいる場合をのぞく)

・盗める確率が高いほど、金色の宝箱に入っているものを盗みやすい

(『ドラゴンクエストXI 公式ガイドブック』より)

 

どれだけ器用さを上げたりして盗める確率を上げても、4回に1度くらいは失敗する、っていうのは必要な仕様なのか謎ですね。

ただでさえカミュの「ぬすむ」は使いづらいシステムになっているので。

 

スポンサードリンク

?

 

盗める確率が上がる装備品

大盗賊のターバン+0~+3:3%

盗賊王のターバン+3:6%

ぬすっとのグローブ+3:5%

(『ドラゴンクエストXI 公式ガイドブック』より)

f:id:sibafu:20170905220714j:plain

盗める確率の場合は、装備のできのよさによって上昇率が変わります。

大盗賊のターバンは固定で3%。

他の2つはできのよさによって確率が上がります。

上の表は+3のみ表記しました。

 

カミュの「ぬすむ」は使いにくい

f:id:sibafu:20170905221212j:plain

ここからは個人的な感想です。

RPGの「ぬすむ」って使いづらいことが多いですよね。

「FF」でも「ドラクエ」でも同じです。

今回の『ドラクエ11』の「ぬすむ」も使いづらかったです。

ボス戦も含めて、ほとんどAI任せにしていたのですが、そもそも「さくせん」の種類の少なさや頭の悪さもヒドイものがありましたが。

それで、さくせんの中に「ぬすめるまでぬすめ」みたいな、「盗む専用の作戦」みたいなものがありません。

だから、AI任せにしていてアイテムを盗みたいなと思ったら、カミュだけ自分で操作して盗むを実行させなければならない。

そして、通常の「ぬすむ」で盗めるのは通常ドロップアイテムだけです。

しかも、かなり失敗するのでストレスがたまります。

カーソル「きおく」もないので、特技から選ばなければなりません。

一方、ガンビットシステムが優れていた『FF12』は戦闘のしょっぱなだけ盗むを実行させたりすることができました。

それでも、失敗したときなどは多少手間がかかるのですが。

ドラクエらしさ」を大切にするとは言っても、10年以上前にできていたことが、システムが進化せずにプレイヤーにストレスをかけさせる、というのはゲームとして大きな疑問です。

 

関連記事

 

「いのりのカード」が特典につくVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』がオススメです

今後、このブログでは『ドラクエ11』の攻略情報を取り上げていくいく予定です。

随時更新しますので引き続き読んでいただければとおもいます。

中盤までの攻略に役立つのはVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』だと思うので、こちらの購入をオススメします。

攻略本にはバトル中毎ターンMPが少し回復する「いのりのカード」がついています。

いのりのカードは特に序盤の冒険に役立ちます。

 

8月29日発売予定『公式ガイドブック』の品切れに注意

8月29日発売予定『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック』には購入特典が2つあります。

 

ラッキーベスト:戦闘後アイテムが入手しやすくなる不思議なベスト

だいしんかのひせき×3:ふしぎな鍛冶で使える素材


詳細はまだ不明ですが、どちらも気になるアイテムです。

こちらの『公式ガイドブック』にもPS4版と3DS版の2種類がありますが、購入特典の内容は共通です。

ソフトと同時発売したVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』の方は品切れが相次いでいるようです。

『公式ガイドブック』の方も発売後だと入手が困難になる可能性が高いかとおもうので、早めのご予約をオススメします。

 

9月28日発売『ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド』の特典

9月28日発売の『ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド』には下記の特典が封入されます。

 

・きせきのネックレス×1

・きせきのしずく×3

・スキルのタネ×15

こちらの書籍もすでに予約が集まっているようなので、品切れに注意が必要です。

『ドラクエ11』のソフト&関連オススメ商品

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C)SUGIYAMA KOBO