sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

猫の実験

スポンサードリンク




  「猫は名付けられた名前によって鳴き声が変わることが実験によってわかった。当初は性格や行動まで変化することが予測されたが、そこまでの変化は確認できなかった」、という架空の実験と結果を考えていた。


  しかし、現実として名付けられた名前で猫の鳴き声が変わることが実際にあったとしても、客観的に科学的に事実だと証明することは到底不可能だろう。猫には個体差というものがあるのだから、一匹の人生には一つの名前しか通常与えられない。猫が複数の名前を持ったところで、その猫と鳴き声は結果的に一つきりなのだから。


  同一の猫で別々の名前を与えた結果を観察できるとしたら、それこそ『シュタインズ・ゲート』の電話レンジを使ったタイムリープを行うくらいしか方法はないかもしれない。


  と言っても、タイムリープ毎に世界線は変わってしまうのだから、観測者が魔眼「リーディングシュタイナー(運命探知)」*1の能力者であり、複数の実験結果を体感として実感したところで、他の人類全体は唯一の世界線を生きる者たちに過ぎず、観測者が客観的に結果を証明するのはやはり不可能に思える。変性した猫の鳴き声は孤独な観測者の記憶にしか残らず、実験結果にも歴史にもならない。


  以上のことからわかるように、「猫は名前によって鳴き声が変わるか」という誰しも頭に浮かぶであろうこの素朴な疑問は決して証明不可能であり、人類にとって永久に抱え続ける猫の七不思議になるのだとおもう。





STEINS;GATE

STEINS;GATE

*1: 「■運命探知(リーディングシュタイナー)●岡部が日常で感じた違和感をこの特殊能力で感知した…という厨二病設定。魔眼の能力らしい。●物語中盤以降は岡部倫太郎が発現した特殊な能力を指す。世界線変動率が変化し世界が再構築された事を知覚し、前の世界線の記憶を維持できる。そのメカニズムは不明。発動すると眩暈や発熱等の症状が出る。」(「用語集 - Steins;Gate/シュタインズ・ゲート 攻略・考察Wiki」より、http://masterwiki.net/steinsgate/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8#m2fd4e66