sibafutukuri

ゲームの攻略情報・感想、音響系音楽、文学、アニメ、映画などについて書こうかなとおもっています。

【DQ11】ネルセンの試練 無明の魔神の倒し方【ドラクエ11 クリア後 攻略】

スポンサードリンク

 

 

ドラクエ11の無明の魔神

はじめに

『ドラクエ11』(「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」)ではクリア後にネルセンの試練を受けることができます。

その試練の最後の敵(5戦目)はホメロスに見た目がそっくりな無明の魔神です。

試練をクリアするには無明の魔神を60手以内で倒す必要があります

無明の魔神は無策で挑むと裏ボス以上に苦戦してターン数がかかりすぎるか、ザキなどで全滅しかねない強敵です。

ですが、しっかりと対策をすれば必ず倒せるのでその方法を紹介します。

 

目次

 

無明の魔神の詳細

スポンサードリンク

?

 

【HP】

12000?

 

【無明の魔神の行動】

超高速連打:150前後のダメージでランダムに6連打

飛び上がり急降下:単体に中ダメージ+数ターン?行動不能

裁きの冥槍:全体に300前後の闇属性ダメージ+呪いの効果

闇の炎:全体に170前後のの闇属性ダメージ

シルバースパーク:全体に150前後の雷属性ダメージ

なかまを呼ぶ:パンドラボックス1体またはデュランダル&キラークリムゾンを呼ぶ

いてつく波動:全てのよい効果を打ち消す

幻惑の瞳:単体を幻惑状態にする

 

【パンドラボックスの行動】

ザラキーマ:全体に即死の効果(耐性0%だと成功率50%くらいか)

マホトーン:呪文をはね返す

 

カミュのれんけい技「ビーストモード」が最も強力

無明の魔神を倒す最も簡単な方法は戦闘開始時に全員ゾーン状態、解けたらきせきのしずくやきせきのきのみで再びゾーン状態にする方法です。

ただ、戦闘中にゾーンを維持するにはきせきのしずくなどが必須なので、使用を避けたい人も多そうです。

なぜゾーンが必要かというと、カミュ

ビーストモード→

分身→

心眼一閃

のコンボがかなり強力で3000以上のダメージを与えられるからです。

ビーストモードは3ターンの間、行動が2回に増えてステータス(攻撃力、守備力、すばやさ、きようさ)もアップします。

無明の魔神のHPは約12000なので、3000ダメージなら4回、4000ダメージなら3回で倒すことができます。

無明の魔神も黙って浮かんでいるわけではないので、そう理想通りに倒すのは難しいです。

無明の魔神の通常攻撃や特技はダメージが強力、マイナスな効果も付与してきたり、いてつく波動でゾーンを含めたこちらの良い効果を消してきます。

そのうえ、厄介なモンスターのパンドラボックスを呼んだりもします。

 

無明の魔神戦で気をつけたいポイント

スポンサードリンク

?

 

【無明の魔神】

通常攻撃や単体の特技が200前後は食らったりするので守備力を上げておきたいです。

闇属性または雷属性の全体攻撃も痛いです。

ダメージ+1回休みの効果呪いの効果も与えてきます。

いてつく波動で全体のゾーンなどの全てのよい効果を消してきます。

パンドラボックスとデュランダル&キラークリムゾンのモンスターを呼びます。

パンドラボックスは後述、デュランダル&キラークリムゾンはダメージが通りにくく強力な攻撃を与えてくるので厄介です。

 

【パンドラボックス】

ダメージはほとんど与えてきません。

ザラキーマ全体即死効果は対策していないとかなり厄介です。

呪文をはね返すマホトーンも使うので、ベロニカなどを使う際は全体攻撃は避けたほうがいいです。

 

即死、呪い、一回休み対策が必須

f:id:sibafu:20170827053626j:plain

無明の魔神とパンドラボックスが与えてくるマイナス効果が厄介なので、即死、呪い、一回休みの対策が必須です。

それぞれガードできる装備があるので下記に紹介します。

セーニャ以外は闇属性ダメージ+即死50%ガードするどくろリングがかなり有用です。

 

【どくろリング】

+3まで強化すれば闇属性ダメージと即死を50%でガード

レシピブック「生と死の指輪」

バンデルフォン地方・東の島(スライム島) 要:さいごのカギ

素材で必要なたそがれの樹木は、クリア後であれば始祖の森のフェアリーバット・邪の通常ドロップ、マムー・邪のレアドロップで入手できます


【破呪のリング】

+3まで強化すれば呪いを50%ガード

 

【あくまのしっぽ】

+3まで強化すれば闇属性ダメージと呪いを30%ガード

 

【エルフのおまもり】

+3まで強化すれば即死と休みガードを50%ガード

 

【聖賢のサークレット】(セーニャの装備)

+3で即死100%ガード

 

【聖賢のローブ】(セーニャの装備)

+3で呪い50%ガード

 

オススメパーティーメンバー

主人公(必須)

カミュ(必須)

セーニャ(必須)

ベロニカ(任意)

 

ビーストモードはカミュ、主人公、セーニャの3人全員がゾーン状態でないと使えないのでこの3人は必須です。

ベロニカはイオグランデで強力な全体攻撃ができる反面、HPや守備力が低いので油断していると倒されがちです。

ということで、4人目の枠はベロニカ以外でもうまく立ち回れるかとおもいます。

 

26手で倒せた(動画あり)

実体験としては3戦目でしっかり対策を練って挑んで26手で倒すことができました

1戦目:60手以上で倒してクリアできず

2戦目:ザラキーマで即死しまくったのでゲームをリセット

3戦目は、戦闘開始時には全員ゾーン状態に。

きせきのしずくなどは使いたくなかったので、その後はビーストモードを発動できなかったので、カミュのぶんしん+心眼一閃を中心に無明の魔神のHPを削っていきました。

 

ネルセンの試練クリア報酬

最終試練(5戦目)の無明の魔神を倒しすべての願いをかなえてもらうと、レシピブック「英雄戦記・下巻」をもらうことができます。

・ぎんがのつるぎ

・トリリオンダガー

・ハイパーノヴァ

・オーロラの杖

・じごくの魔槍

・超グリンガムのムチ

・神竜のムチ

・ゴッドアックス

 

セーニャの髪形を変えたい!

スポンサードリンク

?

 

ネルセンの5つの願いを叶える順番は自由なのでプレイヤー次第です。

私は「セーニャの髪形を変えたい」を最後に残しておきました。

個人的にはロングヘアよりショートヘアなセーニャが断然好きなのですが。

このお願いをすると、ネルセンから「イメチェンリング」をもらえます。

セーニャ専用のアクセサリーです。

ドラクエ11のイメチェンリングを装備してショートヘアになったセーニャ

やっぱりショートヘアのセーニャはかわいい。

実戦向けとしては、アクセサリー枠を片方使ってしまうのはちょっと残念だけど。

 

関連記事

 

更に詳しく知りたい方にはVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』がオススメです

今後、このブログでは『ドラクエ11』の攻略情報を取り上げていくいく予定です。

随時更新しますので引き続き読んでいただければとおもいます。

もっとも攻略に役立つのはVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』だと思うので、こちらの購入をオススメします!

攻略本にはバトル中毎ターンMPが少し回復する「いのりのカード」がついています。

いのりのカードは特に序盤の冒険に役立ちます。

8月29日発売予定『公式ガイドブック』の品切れに注意

8月29日発売予定『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式ガイドブック』には購入特典が2つあります。

 

ラッキーベスト:戦闘後アイテムが入手しやすくなる不思議なベスト

だいしんかのひせき×3:ふしぎな鍛冶で使える素材


詳細はまだ不明ですが、どちらも気になるアイテムです。

こちらの『公式ガイドブック』にもPS4版と3DS版の2種類がありますが、購入特典の内容は共通です。

ソフトと同時発売したVジャンプブックスの攻略本『ロトゼタシアガイド』の方は品切れが相次いでいるようです。

『公式ガイドブック』の方も発売後だと入手が困難になる可能性が高いかとおもうので、早めのご予約をオススメします。

 

9月28日発売『ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド』の特典

9月28日発売の『ドラゴンクエストXI 超みちくさ冒険ガイド』には下記の特典が封入されます。

 

・きせきのネックレス×1

・きせきのしずく×3

・スキルのタネ×15

こちらの書籍もすでに予約が集まっているようなので、品切れに注意が必要です。

 

『ドラクエ11』のソフト&関連オススメ商品

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C)SUGIYAMA KOBO